- HOME
- ワインってどんなお酒?
- ワインの種類 ひとことでワインと言っても・・
- ワインが出来るまで 色の違いは、葡萄と造り方から
- シャンパンの製造方法 手間と時間を掛けて造ります
- 代表的な白葡萄品種の特徴 世界のワイン産地で栽培される、代表的な葡萄品種の特徴
- 代表的な黒葡萄品種の特徴 世界のワイン産地で栽培される、代表的な葡萄品種の特徴
- 葡萄品種から代表的な産地を紐付ける
- 個性の違い 葡萄品種で個性が決まります
- 世界のワイン産地 まずは、なんといってもフランス二大産地ボルドー&ブルゴーニュ
- 二大産地(ボルドー&ブルゴーニュ)のAOC地域図
- 二大産地の格付けとAOC(原産地呼称)について
- 二大産地のラベルには何が書いてあるのか?
- ボルドーとブルゴーニュの違い
- ワインと料理の相性
- ワインの適温度と保存方法
- ワインの「?」あれこれ
ワインの種類 ひとことでワインと言っても・・
~作り方によって様々なタイプのワインが出来ます~
種類 | 特徴 | 作られるタイプ |
---|---|---|
スティルワイン |
|
赤・白・ロゼ |
スパーリングワイン |
|
シャンパン等 (エリア・国によって呼び方が違う) |
フォーティファイドワイン |
|
シェリー(スペイン) ポート(ポルトガル) |
フレーヴァードワイン |
|
サングリア・ヴェルモット等 |
~国ごとに違うスパークリングワインの呼び方~
フランス | スペイン | イタリア | ドイツ |
---|---|---|---|
シャンパン・ヴァンムスー | カヴァ・エスプモーソ | スプマンテ | ゼクト |
ワインが出来るまで 色の違いは、葡萄と造り方から

シャンパンの製造方法 手間と時間を掛けて造ります
◆シャンパン方式(Methode Champenoise) = トラディショナル方式
もう一つの代表的な製造法
◆シャルマ方式(Méthode Charmat)
ステイルワインを大きなタンクに密閉し、その中で第2次発酵を起こさせてつくる方法。
「短期間」に製品化でき、空気に接触しないので、
ぶどうのアロマを残したい発泡性ワインに最適。